【石川】なぜ来たロシア客船…七尾港に34年ぶりの外国旅客船 地元は困惑 市は「連絡欲しかった」

1: 名無し 2023/10/25(水) 17:55:23.14 ID:H4JkleKU9

 ●中村逸郎氏 「スパイ行為に注意」

七尾港にロシアから旅客船が入港した24日、「なぜ今、七尾なのか」と34年ぶりの外国旅客船を迎えた関係者や市民に驚きと困惑が広がった。観光を目的に週1回往復する計画とされ、北陸に住むロシア人らが歓迎する一方、ウクライナ侵攻を背景にした「スパイ行為」に注意すべきとロシア情勢に詳しい筑波大の中村逸郎名誉教授は警鐘を鳴らした。

●七尾なのは? 「管理が緩い」

ウラジオストクと日本を結ぶ航路として主には新潟や伏木富山が挙げられる。

石川県などによると、客船の寄港が多い港ではCIQ(税関・出入国管理・検疫)の体制が七尾港よりも充実しているという。

金沢港にもCIQの専用施設があるが、七尾港の入国管理は港内にある七尾海陸運送などが入る施設「ポートサイド七尾」の一室を間借りしている。中村名誉教授は「管理体制が比較的緩い港として七尾を選んだのではないか」と指摘した。

県関係者によると、七尾―ウラジオストク航路の歴史は古く、1900(明治33)年に開設された。ウクライナ侵攻が続く現在でも貨物船の往来は続いており、県関係者は「(旅行会社側が)昔から関係が深い七尾と旅客船でも航路を結べばいいと考えたのではないか」と推測する。

●目的は観光? 「また日本来たい」

就航したロシア極東の旅行会社の幹部は24日、取材に対して「観光客らの交流に少しでも役立ちたい」と語った。母親と日本旅行を楽しみ、帰国のために船に乗ったスベトラーナ・ポリアコバさん(34)は「直行便はうれしい。また日本に来たい」と笑顔を見せた。

ただ第1便の乗客は往来で計8人のみ。入国した40代男性と30代女性の行き先は分かっておらず、「乗客が少なく採算性が取れず、怪しい動きに見える」と話す中村名誉教授。ロシアが欧米から厳しい経済制裁を受ける中、「観光ではなく、兵器の生産に必要な電子部品の入手を目的にしている可能性も捨てきれない」とも推測した。

●事前連絡は? 市「ほしかった」

七尾港では貨物船の乗組員が日常的に出入国していることを理由に、石川県は、市などに入港情報を提供しなかった。県は「小規模な旅客船であり、保安体制も考慮して共有しなくてもいいと判断した」(港湾課)としている。24日朝から情報収集に追われた七尾市産業振興課の担当者は「不安に思う市民もいるので事前に連絡してほしかった」と漏らした。

●どんな客船? 片道11万円から

旅客船「プレイオナ」は、かつて神奈川県の高校で漁業実習船として使われた船で、小型客船とされる。

片道所要48時間で、運賃は食事付きで船室により片道6万7600ルーブル(約11万円)~9万9600ルーブル。

●定期化ある? 第2便は来週

以下全文はソース先で

北國新聞 2023/10/25 05:00
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1218115
https://hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/600wm/img_08a10e9b2a3e11829c049f93ae1cb2c8271708.jpg

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698224123/

2: 名無し 2023/10/25(水) 17:55:53.99 ID:9TRQDWQA0
連絡船だけに?

 

3: 名無し 2023/10/25(水) 17:56:37.25 ID:D9482opE0
露探だな

 

7: 名無し 2023/10/25(水) 17:59:02.91 ID:uo481y6z0
マジどうなってんだよこれ
石川県か?
新幹線で東京へ行けるな

 

56: 名無し 2023/10/25(水) 18:17:20.42 ID:L+UjY/An0
>>7
おまえアホだろ、それなら中国経由で東京に来た方が便利

 

8: 名無し 2023/10/25(水) 17:59:06.55 ID:+xvHlY0b0
スパイでも入国させるのが目的だろ

 

9: 名無し 2023/10/25(水) 17:59:19.84 ID:LSSHJFcc0
いきなり来たの?
領海侵犯じゃないの?

 

10: 名無し 2023/10/25(水) 17:59:21.85 ID:21jt98z/0
石川県庁にロシアの内間おるやろ

 

12: 名無し 2023/10/25(水) 17:59:54.92 ID:vYJNPgr50
戦争する武器の部品集めだろな

 

13: 名無し 2023/10/25(水) 18:00:09.61 ID:ggWfp7K70
時勢を考えると普通に攻めてきたんじゃね?

 

14: 名無し 2023/10/25(水) 18:00:23.62 ID:MiWq3h9E0
マジかー!

 

15: 名無し 2023/10/25(水) 18:01:45.25 ID:SV2MB9q30
ロシア人観光客だと思ってたら降りてきたのは武装したロシア兵とか近いうちあるかもね

 

16: 名無し 2023/10/25(水) 18:01:52.89 ID:xeNmfQM00
イオナ
わたしは美しい

 

17: 名無し 2023/10/25(水) 18:01:54.61 ID:LeDOfdpP0
連絡もなく入港させるのってめちゃ危険だな
なんでもありやん

 

23: 名無し 2023/10/25(水) 18:03:10.43 ID:9mHVM4UN0
>>17,18
スレタイしか読んでないだろ
まぁ俺もよくあるが

 

18: 名無し 2023/10/25(水) 18:01:57.30 ID:yozYQtOQ0
のんきに入港させてるとかアホかよ
国家防衛が機能してないじゃん

 

19: 名無し 2023/10/25(水) 18:02:16.12 ID:9mHVM4UN0
スパイだったらもっと怪しまれないように人も用意するんじゃねーか?
と思うけど逆にそれが狙い?

 

20: 名無し 2023/10/25(水) 18:02:53.31 ID:Bznh93MM0
ガバガバすぎてやばいだろ

 

21: 名無し 2023/10/25(水) 18:03:01.44 ID:y2jT/08l0
ロシア広いからな
西の端で戦争してても東の端は平和なんじゃないか

 

22: 名無し 2023/10/25(水) 18:03:03.87 ID:rG5xFve+0
日本じゃ絶対報道されないがロシアそこそこ景気いいからな
円安日本を楽しまない手はない

 

25: 名無し 2023/10/25(水) 18:04:45.17 ID:2ynByPOl0
平和ボケ日本 トロイの木馬かもしれんのに

 

26: 名無し 2023/10/25(水) 18:04:51.10 ID:vFyxz2uC0
こういうのは荷物を運んだりするから乗船客が少ないのは普通だぞ?
この教授もかなりアホなこと言ってるな

 

36: 名無し 2023/10/25(水) 18:07:27.41 ID:9mHVM4UN0
>>26
あーたしかに
貨物もある可能性あんのか

 

27: 名無し 2023/10/25(水) 18:04:52.66 ID:y7Mf4Mse0
侵略でゲソ!

 

28: 名無し 2023/10/25(水) 18:05:47.94 ID:wmopOpfj0
客船からロシア人が罵声を浴びせてなかったか
最近なんかあったよな

 

29: 名無し 2023/10/25(水) 18:06:05.28 ID:9mHVM4UN0

まぁ完全に民間だったら「副業」がある可能性もあるが

8人で1/1☓8☓往復=176万円

ロシアの物価的にどうなんだ?
本当に採算合わないのか?
極東とモスクワでも物価違ったりしないの?

 

30: 名無し 2023/10/25(水) 18:06:31.35 ID:ZQLWXvBB0

>>1
どゆこと?
客船の接岸って事前許可が必要じゃないの?

事前連絡もなく来たなら、許可を与えず追い返せば良かったろ

バカなの?だから舐められるんだよ

 

31: 名無し 2023/10/25(水) 18:06:35.72 ID:3xQsNQDa0
苦しいときに来てくれる友が本当の友だぞ岸田

 

32: 名無し 2023/10/25(水) 18:06:59.47 ID:u0WRQnYW0
「ロシア軍が日本に上陸することは不可能!」とか言ってるやつもいたけど全然そんなことはないようだな

 

33: 名無し 2023/10/25(水) 18:07:01.32 ID:SgXvkNhl0
密輸だな

 

34: 名無し 2023/10/25(水) 18:07:04.45 ID:EpamW+LK0
80年前の軍用トラックつかってるらしいから中古車とられんなよ。ビックモーターみたいな反社売りそう

 

35: 名無し 2023/10/25(水) 18:07:07.10 ID:soSC3RyT0
県がダメなやつか、さすお花畑

 

37: 名無し 2023/10/25(水) 18:07:35.81 ID:sMfhxHr80
昔木材の運搬船よくきてたな
帰りにあいつらママチャリパクって積み上げてた記憶

 

38: 名無し 2023/10/25(水) 18:07:58.06 ID:Ja6tzFMR0
密輸も簡単って事?

 

39: 名無し 2023/10/25(水) 18:08:07.15 ID:2m4p11GG0
追い返せカス

 

40: 名無し 2023/10/25(水) 18:09:08.82 ID:LFSf59A80
貨物船が行き来してるんだからスパイが来るならとっくに来てる
片道11万円払ってくるロシア人なんだから観光で金を落とす小金持ちが乗客だろう
マスコミの過剰反応は恥ずかしい

 

47: 名無し 2023/10/25(水) 18:14:23.93 ID:E24F2K6F0
>>40
普通の観光でなぜ七尾?
という記事なんだが

 

41: 名無し 2023/10/25(水) 18:09:29.63 ID:ZnBskqoG0
船の中隅々まで調べろよ

 

42: 名無し 2023/10/25(水) 18:11:28.86 ID:hzQgGmEi0
なにこれ。国が許可しなくても普通にこれちゃうん?

 

43: 名無し 2023/10/25(水) 18:11:35.91 ID:r1kDy2h70
この時期に観光だけなわけねぇだろ?

 

44: 名無し 2023/10/25(水) 18:11:42.34 ID:qAx0YNKn0
普通に考えれば森喜朗の命令で実現したと思うけど
勝手に来るわけ無いし

 

46: 名無し 2023/10/25(水) 18:12:26.48 ID:sMfhxHr80
>>44
あいつほんと害悪
逃げるために入院とかいいだしてるし

 

45: 名無し 2023/10/25(水) 18:12:12.72 ID:RYE689GA0
あやしいw

 

48: 名無し 2023/10/25(水) 18:15:01.38 ID:8axK3IvM0
プーチン「カニ届けるよ」
森元「それじゃ、コレICチップね!」

 

49: 名無し 2023/10/25(水) 18:15:16.18 ID:ibLfVFrJ0
これは行政の怠慢
>市「ほしかった」
届出制か許可制かは知らんけど、アホか
ロシアとの航路はちゃんと事前に規制しとけよ
ロシア人なんか迫害で良いんだよ

 

52: 名無し 2023/10/25(水) 18:16:28.42 ID:sMfhxHr80
>>49
県知事が森の子分だから
加賀はホント害悪

 

50: 名無し 2023/10/25(水) 18:15:44.43 ID:e5LeayTG0
他の国なら撃沈が常識だぞ。

 

54: 名無し 2023/10/25(水) 18:16:43.97 ID:e5LeayTG0
政府は増税と中抜きしか興味ないみたいだね。

 

57: 名無し 2023/10/25(水) 18:17:21.57 ID:xcwzjzm70
連絡無しで寄港とかありなのか?w

 

58: 名無し 2023/10/25(水) 18:17:31.91 ID:9mHVM4UN0

まとめ

すでに貨物船の往来はあるし許可も取ってる
石川県が七尾市に連絡しなかっただけ

こんな感じだろ
貨物船の往来ある時点でスパイなんてとっくに来てるはず

わざわざ日本観光ってのはちょっと引っかかるけど

 

59: 名無し 2023/10/25(水) 18:17:44.74 ID:ZQLWXvBB0

>>1
>第1便の乗客は往来で計8人のみ。入国した40代男性と30代女性の行き先は分かっておらず

スパイが入りたい放題?

>七尾港の入国管理は港内にある七尾海陸運送などが入る施設「ポートサイド七尾」の一室を間借りしている。

空港の施設と比べてどうなのよ
つか、これまでも貨物船の船員なら七尾港から入国できたんだな

大丈夫なんかいな