【JAF調査】「信号機のない横断歩道での一時停止」最も守られている都道府県は? 3位:栃木県、2位:石川県、1位は...

1: 名無し 2023/10/24(火) 19:56:26.01 ID:+662VUlf9

JAF(日本自動車連盟)は、「信号機のない横断歩道での、車の一時停止率向上を図ろう」と、各都道府県別の一時停止率を調査し発表しました。

【写真を見る】【JAF調査】「信号機のない横断歩道での一時停止」最も守られている都道府県は? 3位:栃木県、2位:石川県、1位は...【47都道府県ランキング】

果たして、あたなのお住まいの都道府県はいかがでしょうか?

■信号機のない横断歩道における車の一時停止率「半数が止まらない」

なお調査概要については以下の通りです。

・調査機関:8月9日~9月20日のうち、月~金の平日のみ
・調査時間:午前10時~午後4時

・調査場所:各都道府県2か所ずつ(全国合計94か所)の信号機が設置されていない横断歩道
・調査対象:横断歩道を通過する車両
・調査方法:横断歩行者はJAF職員(立ち位置や横断しようとするタイミングを統一)

・調査回数:1か所50回の横断(合計100回の横断)
・調査台数:全国合計7,087台
・天候条件:小雨を含む雨天時以外に実施

なお、全国合計での調査結果は、
・車「7,087台」のうち、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車は「3,193台」で、45.1%という結果になりました。

一時停止率の全国平均は
2016年 7.6%
2017年 8.5%
2018年 8.6%
2019年 17.1%
2020年 21.3%
2021年 30.6%
2022年 39.8%
2023年 45.1%

…と、年々改善されてきていますが、それでも約半数の車が止まらない結果となりました。

■もっとも「一時停止」が守られている都道府県はどこ?

そして、全国各都道府県の一時停止率は以下の通りです。守られている順に紹介します。

1位 長野県 84.4%
2位 石川県 76.4%
3位 栃木県 74.8%
4位 熊本県 66.1%
5位 岐阜県 65.4%
6位 静岡県 63.9%
7位 宮崎県 63.6%
8位 愛知県 61.2%
9位 山梨県 61.0%
10位 福島県 60.8%

11位 愛媛県 58.5%
12位 福岡県 58.1%
13位 岩手県 56.2%
14位 山形県 53.6%
15位 島根県 53.0%
16位 秋田県 52.1%
17位 兵庫県 52.0%
18位 宮城県 51.9%
19位 三重県 51.3%
20位 鳥取県 50.0%
20位 富山県 50.0%

22位 広島県 48.5%
22位 山口県 48.5%
24位 奈良県 48.1%
25位 岡山県 47.8%
26位 青森県 47.4%
27位 滋賀県 46.3%
28位 鹿児島県 42.8%
29位 長崎県 42.5%
30位 群馬県 41.1%

31位 東京都 39.6%
32位 香川県 39.1%
33位 埼玉県 38.9%
34位 徳島県 36.7%
35位 高知県 35.3%
36位 京都府 34.6%
37位 千葉県 31.9%
38位 大分県 31.1%
38位 沖縄県 31.1%
40位 和歌山県 30.1%

41位 神奈川県 29.1%
42位 北海道 29.0%
43位 茨城県 27.6%
44位 大阪府 26.7%
44位 福井県 26.7%
46位 佐賀県 26.2%
47位 新潟県 23.2%

■おととし「全国ワースト」だったあの県はどうなった?

なお、おととし「10.3%」で全国ワーストだった岡山県は、岡山県警ほか様々な機関がキャンペーンや啓発などを行った結果「47.8%」と、この2年で大幅に改善されました。

とはいえ、依然として「半数以上が一時停止していない」という実態は、決して褒められるものではありません。

JAF岡山支部では、これを「ドライバーの責務」として、横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合を除き、横断歩道の手前で停止できるようあらかじめ速度を落とす。

また歩行者側も横断歩道を渡る際は、ドライバーにその意思を伝えたり、無理な横断をしないよう心掛けたり、とお互いの安全を意識することが大切と呼び掛けています。

RSK山陽放送 2023年10月24日(火) 16:20
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/795724?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/640mw/img_527c5726ea146af672be74234f0cf64571058.jpg

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698144986/

7: 名無し 2023/10/24(火) 19:57:39.99 ID:kuH19tsn0
関西人は死滅しよう

 

8: 名無し 2023/10/24(火) 19:59:33.82 ID:H4MpVCyt0
栃木県なんてこの前まで最下位だったじゃん

 

9: 名無し 2023/10/24(火) 20:00:33.25 ID:Nv/xOtkE0
神奈川、北海道、茨城、大阪はイメージ通りだ

 

10: 名無し 2023/10/24(火) 20:00:39.17 ID:azvxYAeq0
愛知が8位???

 

21: 名無し 2023/10/24(火) 20:04:35.41 ID:I+S6u0ls0
>>10
愛知はそこら中で一時停止の取締りしてるから毎回順位が高い

 

30: 名無し 2023/10/24(火) 20:10:01.03 ID:AkfJdJoN0
>>10
事故数は全国屈指の多さだけど率にするとトップクラスの少なさなので

 

11: 名無し 2023/10/24(火) 20:01:32.12 ID:L/xjfEmd0
愛知って名古屋走りで悪評あるけど意外や意外にも止まってくれるんだよね
観光で名古屋へ行った時驚いたw
酷かったのが福岡
さすが修羅の国よねw
そして東京もまだまだかな
止まるドライバー増えたけどそうじゃない車もまだまだ多い印象

 

12: 名無し 2023/10/24(火) 20:01:43.84 ID:fBFN+JxV0
名古屋県は別なんけ?

 

14: 名無し 2023/10/24(火) 20:02:21.11 ID:62hH+ffY0
栃木は悪評ばかりだったけど遂に改心したか

 

15: 名無し 2023/10/24(火) 20:03:04.24 ID:5/qwwnsi0
長野って運転ヤバい地域だったんだけど最近は大人しくなったん?

 

16: 名無し 2023/10/24(火) 20:03:24.48 ID:QU2kL5j+0
キムチ鍋!

 

18: 名無し 2023/10/24(火) 20:03:48.24 ID:GOGz9WJ90
愛知は三河は何もしなくても案外止まってくれた、名古屋は警察が徹底的に取り締まって(金を稼ぎやすい)最近は止まるようになった

 

19: 名無し 2023/10/24(火) 20:04:07.58 ID:4odiSPhx0
新潟県最低だな

 

20: 名無し 2023/10/24(火) 20:04:27.24 ID:kkpzQZc20
愛知が1位かと期待していたのに

 

22: 名無し 2023/10/24(火) 20:05:07.33 ID:BwhgNOig0
何年か前は栃木最下位でごめんねごめんねした記憶が

 

23: 名無し 2023/10/24(火) 20:06:45.83 ID:bWV58cSe0
完全にイメージ通り
全国大体行ったがこれほど納得のランキングはなかなか無い
長野は北部と南部で全然違ったが

 

26: 名無し 2023/10/24(火) 20:08:31.38 ID:XPgcEhgX0
>>1
「信号機のない横断歩道での一時停止」は道交法ではなくマナー

 

32: 名無し 2023/10/24(火) 20:10:34.71 ID:GOGz9WJ90
>>26
歩行者が渡ろうとしてる時はあかんぞ

 

27: 名無し 2023/10/24(火) 20:09:21.44 ID:APMEc0XV0
自分が止まった為に後ろの車が抜きにかかって横断歩道を渡ってた歩行者が轢かれるのを防ぐ為に敢えて止まらないマンはまだいるの?

 

28: 名無し 2023/10/24(火) 20:09:34.19 ID:nk8UJgSY0
石川の隣県、福井が44位
ワロス

 

35: 名無し 2023/10/24(火) 20:12:09.99 ID:bWV58cSe0
>>28
福井は教育すれば急改善するだろう
他の下位は

 

29: 名無し 2023/10/24(火) 20:09:59.54 ID:V9M7dPN80
人がいたら停まるけどさ、停まってんのに渡らないやつなんなん
んで「渡らないのかあ」って思ってアクセル踏んだ途端に渡り始める謎のチャリとか

 

31: 名無し 2023/10/24(火) 20:10:14.72 ID:5A5IcTC/0
千葉は本当にひどいな
警察があちこちで狙ってるからだいぶマシになったけど

 

34: 名無し 2023/10/24(火) 20:11:55.75 ID:182iGXmk0
>>31
不自然にみんな止まるところはそれらしいな
地域性によって結局そういうことにしかならない

 

33: 名無し 2023/10/24(火) 20:11:51.28 ID:5EZLdUie0
>>1
政令指定都市がある熊本は、
人口も多いし人口密度も高いのに、
物凄く民度が高くて運転マナーが高いんだな
それに比べて、
新潟とか佐賀とか、犯罪者田中角栄の娘の立憲民主党の田中眞紀子とか、
恥晒しGoogle Earthの立憲民主党の原口一博とか、
民度が低い県ほど、
極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷乞食民族朝鮮人統一協会信者ドモが
必死になって支援してる極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷乞食民族朝鮮人統一協会信者集団の
立憲民主党の影響が大きい
立憲民主党の議員は1匹残らず逮捕して即刻死刑にすべき

 

36: 名無し 2023/10/24(火) 20:12:23.39 ID:K/DQyloW0
今でこそ法制化されたけどその前の時代に長野県にいって停止文化を知らずに運転した人はギャーてなる

 

37: 名無し 2023/10/24(火) 20:12:37.62 ID:iV4k8fdq0
各都道府県とも実体験より高い数字が出ていると思うが

 

38: 名無し 2023/10/24(火) 20:12:51.39 ID:eHHSLzJI0
愛知マナーいいやん

 

40: 名無し 2023/10/24(火) 20:12:59.37 ID:DzGjbZjW0
さすが我が新潟県
ヘルメット着用率とあわせ誇らしい

 

41: 名無し 2023/10/24(火) 20:13:03.06 ID:8kFPKvxW0
50%切ってるところは1年間車両通行禁止にしちゃえよ

 

42: 名無し 2023/10/24(火) 20:13:03.12 ID:DzGjbZjW0
さすが我が新潟県
ヘルメット着用率とあわせ誇らしい

 

44: 名無し 2023/10/24(火) 20:13:45.29 ID:vG3lEGdU0
新潟はホントマナー悪いからな
マナーというか、運転が下手

 

46: 名無し 2023/10/24(火) 20:13:49.77 ID:zpg2EZf40
皆が守るようにするなら遮断器くらいはつけるべきなんだよな

 

47: 名無し 2023/10/24(火) 20:13:53.53 ID:MwRzJJla0

横断歩道前一時停止にうるさい人ほど、右左折時の巻き込みに疎いよね
歩行者や自転車の責任にしたがるし、挙げ句には運転免許証を持たない層に対して自動車側の事情を押し付けて能動的な配慮を要求している
大型車ドライバーの中には「義務教育で大型車の死角を徹底的に教え込んで欲しい」と気の狂った発言をする者まで居る
これはYouTubeのドラレコ動画ばかりを集めたチャンネルのコメント欄で顕著な傾向である

要は他のドライバーが忘れがちなルールを守ってる自分に酔ってるだけで交通安全に対する高い意識は無いということ
ドラレコ動画ばかりを集めたYouTubeチャンネルなんて害でしかないから全て"垢Ban "されて欲しい

 

48: 名無し 2023/10/24(火) 20:14:33.36 ID:OCptoMH/0
俺は後続車からクラクションされようが速度制限や一時停止は絶対に守る

 

49: 名無し 2023/10/24(火) 20:15:28.86 ID:BlHlu7cO0
これ自転車跨ったままの人には止まらなくて良いの?

 

52: 名無し 2023/10/24(火) 20:16:25.22 ID:AEK2wh1H0
>>49
跨ってたら軽車両、降りて押してたら歩行者じゃなかったか?

 

60: 名無し 2023/10/24(火) 20:21:07.41 ID:kkpzQZc20
>>52
確かに自転車は軽車両だが、車側から見たら歩行者と同じ扱いになる。

 

55: 名無し 2023/10/24(火) 20:16:57.00 ID:182iGXmk0
>>49
考えるの面倒だから止まってる
向こうの違反か違反じゃないかは、向こうが考えて行動すべきことで、こちらには関係ないし

 

51: 名無し 2023/10/24(火) 20:15:51.05 ID:7N55UXM30
人がいる居ないでかわるだろ
人がいないのに止まるかよ

 

53: 名無し 2023/10/24(火) 20:16:28.61

横断者がいる時だろ

毎回やるんか

 

58: 名無し 2023/10/24(火) 20:19:26.17 ID:ATnDqTK40
埼玉県はもっと下かと思ってた。 まぁ下位ではあるんだが